1月も今日で折り返しですね。
ラジオパーソナリティー/salon de Rische、平 旬里(たいら じゅんり)です。
昨日は今年一年の幸せ祈願に、関東で一番と言われている八方除でおなじみの相模國一之宮寒川神社に初詣に行ってきました^^
寒川神社のお正月の風物詩といえば「迎春ねぶた」
古事記や日本書紀などの神話を題材に製作されているそうで、今年は災厄を払い、疫病を除き、福を招く神と言われるスサノオノミコト!うーん力強い!!
いつも以上にエネルギーが凛としてパワフルな場になっているのを感じました!(*インスタにリールもupしていますのでよかったら♡)
そして、お参りの後はお土産屋さんへ立ち寄り、縁起物のコチラ↓と
(某◯福より甘さ控えめでオススメ)
そしてコチラも↓
寒川さんの神紋入りお守り鈴。かわいいー♡
これね、他にも黄色、赤、緑など色んな色があったのですけど、今回は「白」から目が離せず。
「白」はスタート、浄化といった色の言葉を語ります。
スタートの時を迎えていますよーという潜在意識からのメッセージ。
白が気になる時は、何か始めたいと思っていることがあるとするならば、スルリとスタートしてみてもいいかもしれませんよ^^←自分にも言ってます
まっさらな気持ちで自分らしいスタートをきっていこう!
平 旬里