Coralの才能
あなたが無意識に惹かれる色は、あなただけの個性、持って生まれた才能や可能性を
映しだしてみせてくれ、どの色もそれぞれにオンリーワンの輝きがあることをおしえてくれます。
ここでは、コーラルの言葉に耳を傾け、コーラルに惹かれるあなたの才能を聴いてみましょう!
①なごませ愛される才能
コーラルはピンクにオレンジが混ざったような暖かく可愛らしい色で、
ほっと包まれるような安心感のある癒されカラー。
コーラルに惹かれる人は、色のイメージ通り、可愛らしく、暖かく、人を癒す才能を持っています。
かのパブロ・ピカソには、有名な「青の時代」の次に「ばら色の時代」と呼ばれる時期がありますが、
「ばら色の時代」には、フェルナンド・オリヴィアという女性をモデルに、
肌をコーラルピンクのような色合いにしたり、温もりを感じられる色調で絵を描いています。
きっと、優しさにあふれた、暖かな日々を送っていたのだろうと想像できますね。
②包み込む優しさで世界に調和をもたらす才能
コーラルといえば珊瑚。
珊瑚は植物のように見えますが、実は固い骨格を発達させる動物の一種。
とはいえ、自由に動くことはできず、仲間と寄り添って生息し、様々な魚や貝や海藻などと共存しています。
コーラルに惹かれる人は、家族や仲間を大切にする優しさ、相手を包み込むような暖かさ、
母性を持っている人。
そして、世界に調和を与えてくれる人なのです。
③繊細で、美的センス抜群の才能
珊瑚は、水温が上昇したり、紫外線の強弱によって生きられなくなるほど繊細な生き物。
海が汚れると死滅してしまいます。
それだけ、周りのことを繊細に察知し、吸収できる人。
美しく透き通った海のような清らかな環境を好み、美的なセンスにもあふれています。
〜Coralの才能を持つあなたへ〜
あなたのその笑顔や優しさ、周りの人をほっとさせてくれる包み込むような暖かさに
助けられている人たちは沢山います。
家族や仲間への思いやりも、心配りも、しっかり伝わっているから安心して。
でも時には、その優しい眼差しを自分自身に向けてあげよう。
疲れたなと感じる時は、美しいものに思う存分浸ってみたり、好きなものを自らの手でつくりだしてみたり、
思いっきりワガママに過ごす自分だけの時間もとってみて。
大丈夫、あなたは繊細でいい。その感覚が、世界に美しさと調和を生みだすのだから。